さて・・・何に再利用しようかと言うと・・・
ズバリ ! ! テーブルですwww
寝床に小さいテーブルが欲しかったんです・・・
・・・って事でテーブルの足、買ってきました ! !
続きはまた後日・・・
Translate
2015年2月28日土曜日
2015年2月27日金曜日
2015年2月26日木曜日
2015年2月25日水曜日
i Mac G4 改造計画 vol.5
次はプラ版をカットして液晶テレビとG4を固定する
マウントを自作します。
回転ノコギリで一気にカットwww
カットが終わったらドリルでネジ穴を開けていきます。
完成したマウントを接着剤とネジでG4の筐体に固定します。
次にM4サイズのネジで液晶テレビとG4筐体を固定します。
壁掛け対応テレビ(VESA規格)のネジはM4サイズで
大体、合うそうです。
続きはまた明日・・・
2015年2月24日火曜日
旧箱のソフトを物色
さて・・・本体だけあっても意味がありません・・・
旧箱のゲームをネットで買いました! !
まずこのムラクモですね~
アーマード・コアでおなじみのフロム・ソフトウェアのゲームです ! !
これは期待せずにはいられない ! !
次はこのグランド・セフト・オート ダブルパックです! !
Ⅲとバイスシティが両方、入っているお得感タップリのソフトですwww
なんとも豪華www
あっ・・・でもこのソフトって360で動くんだよなぁ・・・
そして最後が・・・
やっぱりこのメタルウルフカオスです ! !
やけにネットで評価が高いのでプレイせずにはいられませんwww
クレイジーな大統領が暴れまくるらしいですwww
これ以外の初代Xboxでお勧めのソフトありましたら
ぜひ教えてください ! !
旧箱のゲームをネットで買いました! !
まずこのムラクモですね~
アーマード・コアでおなじみのフロム・ソフトウェアのゲームです ! !
これは期待せずにはいられない ! !
次はこのグランド・セフト・オート ダブルパックです! !
Ⅲとバイスシティが両方、入っているお得感タップリのソフトですwww
なんとも豪華www
あっ・・・でもこのソフトって360で動くんだよなぁ・・・
そして最後が・・・
やっぱりこのメタルウルフカオスです ! !
やけにネットで評価が高いのでプレイせずにはいられませんwww
クレイジーな大統領が暴れまくるらしいですwww
これ以外の初代Xboxでお勧めのソフトありましたら
ぜひ教えてください ! !
ネットカフェでPSO2
会社の子に誘われてネットカフェでプレイしてきましたwww
・・・でロボットのアクセサリーをいっぱいもらいましたwww
その子はもう3年もネットカフェに通っているそうです。
夜の9時から朝までいるってスゲーなぁ・・・
若いよ・・・
・・・でロボットのアクセサリーをいっぱいもらいましたwww
その子はもう3年もネットカフェに通っているそうです。
夜の9時から朝までいるってスゲーなぁ・・・
若いよ・・・
2015年2月23日月曜日
i Mac G4 改造計画 vol.4
続きです ! !
モニターを分解したら次に配線を切ります。
ちなみにこのネジは星型のトルクスネジです・・・
もう・・・めんどくさいわ~
これですべて外れました ! !
後は余分に出てる線を切ってと・・・
右が外したモニターで左が購入した液晶テレビです ! !
15インチと13.3インチって結構、サイズ違いますねぇ~
ちなみに外したモニターはまた別の工作に使う予定ですwww
続きはまた後日・・・
モニターを分解したら次に配線を切ります。
ちなみにこのネジは星型のトルクスネジです・・・
もう・・・めんどくさいわ~
これですべて外れました ! !
後は余分に出てる線を切ってと・・・
右が外したモニターで左が購入した液晶テレビです ! !
15インチと13.3インチって結構、サイズ違いますねぇ~
ちなみに外したモニターはまた別の工作に使う予定ですwww
続きはまた後日・・・
2015年2月22日日曜日
第3次Z 天獄編が待ち遠しいぜ ! !
スパロボの動画アップしまくりです ! !
上の再生リストは最近アップした所から再生されます! !
Labels:
youtube,
ゲーム,
スーパーロボット大戦,
ロボット
2015年2月21日土曜日
2015年2月20日金曜日
2015年2月19日木曜日
i Mac G4 改造計画 vol.2
さて・・・作業を始めますか~。
まずは材料の確認 ! !
M4ネジ、シリコンボンド、プラ版・・・
コレだけですwww
あ・・・忘れちゃいけない液晶テレビwww
安くて外部入力端子が豊富な
こちらのテレビにしましたwww
13.3インチです。
今、考えると15インチぐらいにすればよかったなぁって思ってますwww
続きはまた後日・・・
まずは材料の確認 ! !
M4ネジ、シリコンボンド、プラ版・・・
コレだけですwww
あ・・・忘れちゃいけない液晶テレビwww
安くて外部入力端子が豊富な
こちらのテレビにしましたwww
13.3インチです。
今、考えると15インチぐらいにすればよかったなぁって思ってますwww
続きはまた後日・・・
2015年2月18日水曜日
フロントミッションシリーズ ガンハザード
ヴァルケン、レイノスときたらこのガンハザードですよねwww
実はこの操作タイプのロボゲーって2000年、以降も
何本か出てまして・・・
SIMPLE DSシリーズVol.18 THE 装甲機兵ガングラウンド
機装猟兵ガンハウンドEX
・・・と私が知っている限り2本は出てます。
実はこの操作タイプのロボゲーって2000年、以降も
何本か出てまして・・・
SIMPLE DSシリーズVol.18 THE 装甲機兵ガングラウンド
機装猟兵ガンハウンドEX
・・・と私が知っている限り2本は出てます。
2015年2月17日火曜日
i Mac G4 改造計画
ラジコン改造が終わったので次はi Mac G4の改造です ! !
HDD、光学ドライブなしのジャンク品で3150円ですwww
このオシャレな筐体を液晶テレビとして復活させようと思います ! !
改造と言っても中の電子部品を弄るんじゃなくて
モニターを外して液晶テレビを取り付けるだけですwww
HDD、光学ドライブなしのジャンク品で3150円ですwww
このオシャレな筐体を液晶テレビとして復活させようと思います ! !
改造と言っても中の電子部品を弄るんじゃなくて
モニターを外して液晶テレビを取り付けるだけですwww
2015年2月16日月曜日
2015年2月15日日曜日
ラジコン改造計画 vol.15 完成 ! !
私が作りたかったのは・・・
バットモービルでしたwww
正確にはバットモービル風のレースカーwww
ボンネットの先に付いてるのはプロポから
外したステアリングで作りましたwww
ステッカーが余ったのでプロポもドレスアップ♪
これで今回のラジコン改造計画はすべて終了 ! !
おつかれ ! ! 俺っ! !
実は第2次ラジコン改造計画も考えてますwww
次はオフロード的な・・・
バットモービルでしたwww
正確にはバットモービル風のレースカーwww
ボンネットの先に付いてるのはプロポから
外したステアリングで作りましたwww
ステッカーが余ったのでプロポもドレスアップ♪
これで今回のラジコン改造計画はすべて終了 ! !
おつかれ ! ! 俺っ! !
実は第2次ラジコン改造計画も考えてますwww
次はオフロード的な・・・
2015年2月14日土曜日
2015年2月13日金曜日
2015年2月12日木曜日
ラジコン改造計画 vol.13
2日間、乾燥させて次の作業です ! !
ムラができてしまった部分をプラモデル用の塗料で修正します。
マスキングテープを剥がしてみたら・・・
隙間から塗料が進入してました・・・
デザインナイフで削り、なんとか修正できました。
さぁ・・・いよいよ保護シートを剥がします ! !
続きはまた後日・・・
ムラができてしまった部分をプラモデル用の塗料で修正します。
マスキングテープを剥がしてみたら・・・
隙間から塗料が進入してました・・・
デザインナイフで削り、なんとか修正できました。
さぁ・・・いよいよ保護シートを剥がします ! !
続きはまた後日・・・
2015年2月11日水曜日
2015年2月10日火曜日
ラジコン改造計画 vol.12
さぁ~塗装です ! !
・・・っとその前に・・・
ボディマウント用の穴開けですwww
インパクトで一気に開けます ! !
これでやっと塗装ができます。
とりあえず終わったんですが・・・
結構、ムラが出来てしまいました・・・
後で修正しないと・・・
続きはまた後日 ! !
・・・っとその前に・・・
ボディマウント用の穴開けですwww
インパクトで一気に開けます ! !
これでやっと塗装ができます。
とりあえず終わったんですが・・・
結構、ムラが出来てしまいました・・・
後で修正しないと・・・
続きはまた後日 ! !
2015年2月9日月曜日
2015年2月8日日曜日
2015年2月7日土曜日
マルボロ エキゾチック
なんか新しいマルボロをコンビニでみつけたので
吸ってみましたwww
お試しパックで230円 ! !
最近、流行のカプセルつぶすヤツですwww
メンソールは美味いんですが・・・
赤い方のエキゾチックカプセルは・・・ 臭い・・・
吸ってみましたwww
お試しパックで230円 ! !
最近、流行のカプセルつぶすヤツですwww
メンソールは美味いんですが・・・
赤い方のエキゾチックカプセルは・・・ 臭い・・・
2015年2月6日金曜日
ラジコン改造計画 vol.10
次の作業はマスキングです。
キットに付属のマスキング用のシールが入ってるので
切り取って貼ります ! !
完了しました ! !
さて次は・・・ ボディマウント用の穴を開けます。
とりあえず今日は印をするだけにしておきます・・・
続きはまた後日・・・
キットに付属のマスキング用のシールが入ってるので
切り取って貼ります ! !
完了しました ! !
さて次は・・・ ボディマウント用の穴を開けます。
とりあえず今日は印をするだけにしておきます・・・
続きはまた後日・・・
登録:
投稿 (Atom)